1日の終わりには、布団に入りゆっくりと眠れるようにしたいものですね。
体の疲れをとるためにも毎日の睡眠は欠かせないものです。
でも快眠ができていないと、いくら長時間布団に入っていたとしても体の調子は良くなりません。
長時間寝ていても快眠ができていない日と、短時間しか寝ていなくても快眠ができている日を比べると、後者の方が心にも体にも良い状態です。
睡眠は時間より質が重要なんです。
質の良い眠りが体と心を休めてくれるんです。
睡眠の質を高める快眠グッズや快眠方法
睡眠の質を高めるためには適度な運動をしたり、部屋を暗くして眠るようにしたりと、色々な方法があります。
その中でもアロマを利用した快眠法は手軽にできて人気があります。
私も睡眠サプリと合わせてアロマを利用していますが、その香りにはとっても癒されます♪
アロマテラピーについて
アロマテラピーとは、アロマの精油を使い体調不良を改善する方法です。
部屋の中にアロマの香りを漂わせることによって、神経をリラックスさせたり、逆に活性化させる効果をもたらします。
アロマにも色々な種類があり、香りによって効果は違ってきます。
もちろん快眠に効果があるアロマもありますよ。
ここでは快眠に効果がある代表的なアロマを紹介します。
快眠に効果のあるアロマ
ラベンダー
神経の緊張感やイライラを和らげる効果が期待できます。
仕事や人間関係で心配なことなどがありなかなか寝付けないという人におすすめします。
ラベンダーの香りが気持ちを落ち着け癒してくれます。
ゼラニウム
バラのような甘い香りがするので特に女性におすすめです。
ゼラニウムには不安な気持ちを鎮める効果があります。
心のバランスを保ちやすくなります。
オレンジ
初めての方にはオレンジもおすすめ。
爽やかな柑橘系の香りで、この香りが苦手な方はまずいないと思います。
リラックスでき、緊張感がほぐれます。よく寝て元気を取り戻したい時に。
アロマの使い方
精油をコットンに含ませて枕元に置くのが1番簡単な方法です。
他には湯船に数的たらしてアロマバスにするのも温浴効果との相乗効果が得られます。
他にはアロマポットやアロマライトの利用も手軽で効果的です。
オイルが苦手な人にはアロマキャンドルもおすすめです。
アロマキャンドルに灯を灯すとほんわかとしたあかりと香りが楽しめます。
アロマの種類と効果
アロマの種類によっても期待できる効果に違いがあるので、自分が快眠できない理由が分かっているのであれば、それに合わせて香りを選ぶようにするといいですよ。
例えば、こんな時に。
ストレスでイライラして寝付けない→ラベンダー
気持ちが落ち込んで不安で眠れない→ゼラニウム
何だか元気が出なくて深く眠れない→オレンジ
ただ、アロマの香りにも好みがあります。
いくら自分の不眠理由に効果があるとされているアロマだとしても、自分の好みではない香りは選ばない方がいいでしょう。
苦手な香りをかぎ続けるとかえってストレスがたまってしまいます。
好みに合わないのであれば、自分好みの香りを探すようにした方が効果が期待できます。
大事な目的は香りでリラックスできることですからね。
アロマによって快眠ができるようになれば、朝の目覚めが変わってくるようになります。
すっきりとした気持ちで目覚めることが出来るようになり、一日を快適に過ごすことが出来るでしょう。